戦女神VERITA レビュー
戦女神シリーズと幻燐の姫将軍シリーズが交わる作品。
この作品単体でも遊べますが個人的には過去作は全てプレイ推奨。
僕は戦女神2→戦女神ZERO→幻燐の姫将軍2とプレイしました。
プレイしなくてもノベルで補完可能ですがやっぱりプレイしたほうが面白いですね。
実際プレイしていた分VERITAで登場したときの感動は大きかったです。
さて、本編についてですがかなりの完成度に驚かされました。
まずはシナリオです。
エウシュリーにはしては珍しくルートが4つあり、どれも展開が違っていて飽きません。
今までに明らかにされていなかった部分の解明なので常にわくわくした気分でプレイできたのは大きかったです。
主人公が二人いるので2つの視点で物語が進んでいくのもよかったです。
そして主人公が二人いるということはゲームパートも2つに別れるのでこれも飽きがきません。
ただでさえ中毒性は高いエウのゲームに死角はありませんでした。
シリーズ通して一番ボリュームがあると思います。
キャラのレベ上げも称号が手に入るので上げるごとに満足度があり、お決まりの装備と必殺技などにも熟練度を導入しておりやりこみ度がかなり高いです。
多分フルコンするにはかなりの時間を要します。
僕はまだ半分くらいしか遊んでないんじゃないかなと思ってます。
それでも100時間以上はプレイした気がしますが。
姫狩りや本編に関係ないキャラを育成できるのもファン的には嬉しかったです。
そして2週目では一度仲間にしたキャラはクローンとして最初から使えるシステムもよかったです。
キャラはシリーズ通しておなじみの面子に加え新キャラも増えてどの娘を育成するか悩んでしまいした。
おなじみのはぐれ魔神や使い魔も可愛いキャラが多いのもいいですね。
エウ娘たちも可愛くてよかったです。
CGの質もシリーズが進むに連れて良くなっており、今作は本当に綺麗でした。
もう絵に関しては文句なしです。
エロのほうもキャラが多いのでその分そっちも数が増えるのでボリュームがありました。
まとめとしてはプレイするなら前作をちゃんとプレイして予習をすることですね。
戦女神の方は近々リメイクも予定されているんでそれから手を出してもいいかもしれません。
僕は戦女神3がいつか出ることを祈っています。
この作品単体でも遊べますが個人的には過去作は全てプレイ推奨。
僕は戦女神2→戦女神ZERO→幻燐の姫将軍2とプレイしました。
プレイしなくてもノベルで補完可能ですがやっぱりプレイしたほうが面白いですね。
実際プレイしていた分VERITAで登場したときの感動は大きかったです。
さて、本編についてですがかなりの完成度に驚かされました。
まずはシナリオです。
エウシュリーにはしては珍しくルートが4つあり、どれも展開が違っていて飽きません。
今までに明らかにされていなかった部分の解明なので常にわくわくした気分でプレイできたのは大きかったです。
主人公が二人いるので2つの視点で物語が進んでいくのもよかったです。
そして主人公が二人いるということはゲームパートも2つに別れるのでこれも飽きがきません。
ただでさえ中毒性は高いエウのゲームに死角はありませんでした。
シリーズ通して一番ボリュームがあると思います。
キャラのレベ上げも称号が手に入るので上げるごとに満足度があり、お決まりの装備と必殺技などにも熟練度を導入しておりやりこみ度がかなり高いです。
多分フルコンするにはかなりの時間を要します。
僕はまだ半分くらいしか遊んでないんじゃないかなと思ってます。
それでも100時間以上はプレイした気がしますが。
姫狩りや本編に関係ないキャラを育成できるのもファン的には嬉しかったです。
そして2週目では一度仲間にしたキャラはクローンとして最初から使えるシステムもよかったです。
キャラはシリーズ通しておなじみの面子に加え新キャラも増えてどの娘を育成するか悩んでしまいした。
おなじみのはぐれ魔神や使い魔も可愛いキャラが多いのもいいですね。
エウ娘たちも可愛くてよかったです。
CGの質もシリーズが進むに連れて良くなっており、今作は本当に綺麗でした。
もう絵に関しては文句なしです。
エロのほうもキャラが多いのでその分そっちも数が増えるのでボリュームがありました。
まとめとしてはプレイするなら前作をちゃんとプレイして予習をすることですね。
戦女神の方は近々リメイクも予定されているんでそれから手を出してもいいかもしれません。
僕は戦女神3がいつか出ることを祈っています。
Posted on 2012/10/02 Tue. 19:01 [edit]
« 古色迷宮輪舞曲 ~HISTOIRE DE DESTIN~ レビュー | Rewrite Harvest festa! レビュー »
コメント
トラックバック
| h o m e |